イメージコンサルタント養成コース

イメージコンサルタントとは

クライアントの「印象・イメージ」をトータルプロデュースする。それがイメージコンサルタントの仕事です。

イメージコンサルタントとは、カラーコーディネートだけではなく、ファッション、ヘアメイク、立ち居振る舞いや身のこなし、表情や空間管理などの非言語コミュニケーション、色彩心理による色彩戦術など、非言語コミュニケーションのすべてを使い、クライアントの職業やライフスタイルに合わせた効果的な印象を提案し、コンサルティングするものです。美しくなりたい女性に対しても、仕事の効果を上げたいビジネスパーソンに対してもコンサルティングできるスキルを習得します。

そしてあなたの一人目の作品として一番大きく変身するのはあなた自身です。自分自身が体験・体感することにより、より説得力のある信頼されるイメージコンサルタントになれるのです。

イメージコンサルタント活躍のフィールド

  • サロンの主宰

    サロンの主宰

    ひとりひとりのお客様にじっくりとコンサルティングを行います。時にはお客様のお買い物にも同行します。

  • セミナー・講演

    セミナー・講演

    企業や各種業界団体、自治体などが主宰するイベントやセミナーにおいて、色彩や、イメージアップについて講演を行います。

  • 販促イベント

    販促イベント

    百貨店やアパレル、宝飾、化粧品メーカーなどがに行う販促イベント等で講師活動をします。

  • 企業コンサルタント

    企業コンサルタント

    企業やショップ、クリニックやサロン向けにコーポレートカラー制作や制服、店舗イメージのコンサルティングを行います。

  • 経営者や議員の イメージコンサルティング

    経営者や議員の
    イメージコンサルティング

    プロフィールやポスター用の撮影衣装選びから撮影コンサルティングまで行います。

  • カルチャースクールや民間スクールの講師

    カルチャースクールや
    民間スクールの講師

    各スクールにおいてイメージアップやカラーコーティネートについての講義を行います。

  • 美容やファッションの 専門学校の非常勤講師

    美容やファッションの
    専門学校の非常勤講師

    美容系やファッション英、デザイン系専門学校などでイメージアップやパーソナルカラーの講義を行います。

  • ブライダルプランナーのスキルアップに

    ブライダルプランナーの
    スキルアップに

    学んだ技術をお客様のドレス選びやブーケ選びに役立てることで、信頼を得ることができます。

  • アパレル販売員のスキルアップに

    アパレル販売員のスキルアップに

    お客様に対する確かなアドバイスができるようになります。売上成績にも効果的です。

  • ヘアメイクや美容師のスキルアップに

    ヘアメイクや美容師の
    スキルアップに

    お客様に似合うヘアスタイル、メイクアップカラーへの理解が深まります。

コース詳細

イメージコンサルタント養成コース ディプロマ授与

  • パーソナルカラーアナリスト養成講座(30時間)
  • 骨格診断ファッションアナリスト養成講座(25時間)
  • メイクアップアドバイザーレッスン(25時間)
  • ヘアスタイリングアドバイザーレッスン(10時間)
  • 立ち居振る舞いとウォーキングレッスン(10時間)
  • ドレスコード(男性用・女性用)(1時間)
  • ビジネスマナー(4時間)
  • 印象を左右する話し方と会話のマナー(2時間)
  • 非言語コミュニケーション(3時間)
  • イメージコンサルティング実践レッスン(5時間)

パーソナルカラーアナリスト養成講座

パーソナルカラーアナリスト養成講座

受講時間
全30時間(5時間×6回)

パーソナルカラーとは肌や髪、瞳の色に調和した自分に似合う色のことです。イメージを決定づける「色」に対して理論立ったご提案やコンサルティングができるようになります。

カリキュラムを見る

パーソナルカラーアナリスト養成講座

骨格診断ファッションアナリスト養成講座

受講時間
全25時間(5時間×5回)

骨格診断とは身体の質感やラインの癖を知り、似合う「形」と「素材感」を診断する技術のことです。色だけではなく、形や素材感までも理論的に似合うものをご提案できるようになります。

カリキュラムを見る

メイクアップアドバイザーレッスン

メイクアップアドバイザー養成講座

受講時間
全25時間(5時間×5回)

骨格診断とは身体の質感やラインの癖を知り、似合う「形」と「素材感」を診断する技術のことです。色だけではなく、形や素材感までも理論的に似合うものをご提案できるようになります。

カリキュラムを見る

ヘアスタイリングアドバイザーレッスン

ヘアスタイリングアドバイザーレッスン

受講時間
全10時間(5時間×2回)

顔型別の似合うヘアスタイルやスタイリング道具などの基本的な知識から、ブローやアイロン、ピンの打ち方等、プロのテクニック、スタイリング法を学びます。

カリキュラムを見る

立ち居振る舞いとウォーキングレッスン

立ち居振る舞いとウォーキングレッスン

受講時間
10時間(5時間×2回)

立ち方、座り方、歩き方、一つひとつに魅力的な立ち居振る舞いがあります。魅力的な身のこなしができる女性、または一目置かれる男性になっていただくためのアドバイスができる技術を習得します。

カリキュラムを見る

ドレスコード(男性用・女性用)

ドレスコード(男性用・女性用)

受講時間
全1時間(1時間×1回)

日本における服装マナー、プロトコールにおける服装規定など、ファッションのセレクトに欠かせないマナーや、場に相応しい装いを提案するドレスコードを学びます。

カリキュラムを見る

印象を左右する話し方と会話のマナー

印象を左右する話し方と会話のマナー

受講時間
全2時間(2時間×1回)

イメージコンサルティングに欠かせないとされる「言葉の使い方」「話し方」「やまとことば」や方言、スピードや滑舌によって左右される「人の印象」について学びます。

カリキュラムを見る

非言語コミュニケーション

非言語コミュニケーション

受講時間
全3時間(3時間×1回)

ヒューマンコミュニケーションにおいて、言語に依存しないアイコンタクトやジェスチャー、表情、視線の使い方、空間管理など、非言語コミュニケーションのあり方について学びます。

カリキュラムを見る

ビジネスマナー

ビジネスマナー

受講時間
全4時間(4時間×1回)

お辞儀に始まる姿勢・動作から、身だしなみや訪問のマナー、座席のルールまで、プロのイメージコンサルタントとしてのビジネスマナーを身につけます。 ビジネスマナーにおけるドレスコードの知識も身に付けます。

カリキュラムを見る

イメージコンサルティング実践レッスン

イメージコンサルティング実践レッスン

受講時間
全4時間(4時間×1回)

サロン運営におけるコンサルティングの流れを理解いただき、パーソナルカラー診断、ベストカラー診断、骨格診断、ヘアメイク、トータルコーディネートアドバイスの実践レッスンを行います。

カリキュラムを見る

イメージコンサルタント養成コースの特長イメージコンサルタント養成コースの特長

  • 初心者でも安心して学べる、習熟度に合わせたきめ細かい講義
  • 実践中心のカリキュラムだからプロの実務スキルが身につく
  • 第一線で現役プロとして活躍する一流の講師陣
  • 振替・補習レッスン・アシスタント現場研修などバックアップシステムも充実
  • イメージコンサルタント紹介ページへの掲載資格を取得

イメージコンサルタント養成コースの概要

対象 初心者対象
入会金 30,000円(+消費税)
受講料

受講料869,400円(税抜805,000円)

※受講費とは別途、メイクブラシセット(40,086円(税込)が必要となります)

※月々最大5,000円~の分割お支払も可能です。詳しくはご相談ください。

個人レッスン1,738,800円(税抜1,610,000円)

受講時間

全115時間

※開校日、スケジュールの詳細は「スケジュール」をご確認ください。

受講期間

最短7か月(モデルケース:

最長13か月(モデルケース:

ご都合に合わせたカスタマイズが可能となります。ぜひご相談ください。

取得できる資格

イメージコンサルタント養成コース ディプロマ授与

パーソナルカラーアナリスト養成講座 ディプロマ授与

骨格診断ファッションアナリスト養成講座 ディプロマ授与

一般社団法人骨格診断ファッションアナリスト認定協会 ディプロマ授与

メイクアップアドバイザー養成講座 ディプロマ授与

受講時間

全115時間

※開校日、スケジュールの詳細は「スケジュール」をご確認ください。

受講期間

最短7か月(モデルケース:

最長13か月(モデルケース:

ご都合に合わせたカスタマイズが可能となります。ぜひご相談ください。

対象資格

イメージコンサルタント養成コース ディプロマ授与

パーソナルカラーアナリスト養成講座 ディプロマ授与

骨格診断ファッションアナリスト養成講座 ディプロマ授与

一般社団法人骨格診断ファッションアナリスト認定協会 ディプロマ授与

メイクアップアドバイザー養成講座 ディプロマ授与

振替制度

あり(振替料:1時間あたり540円)

※コース修了後、3年間

診断補習制度 「パーソナルカラー診断技術」・「骨格タイプ診断技術」の習得には個人差がある為、規定授業時間の他に30時間分(カラー20時間+骨格10時間)無料で補習を受けることが可能です。(有効期限はディプロマ発行日より12ヶ月とさせていただきます。)
その他

実地研修制度有り

定員数:16名程度

プロ仕様のメイクブラシセットをお持ちの方は、別途購入は不要です。

カリキュラム詳細

パーソナルカラーアナリスト 養成講座

パーソナルカラーアナリスト
養成講座(30時間)

パーソナルカラーアナリストとしてのスキルはもちろん、イメージコンサルタントとしてクライアントのあらゆるニーズに対応できる力を身に付けます。

1日目(5時間)

カラーアナリストの仕事と検定資格

パーソナルカラーの歴史

パーソナルカラーについて

色の分類法(フォーシーズンカラーシステム)

ドレーピングレッスン(診断時の注意点)

パーソナルカラー診断レッスン

2日目(5時間)

パーソナルカラーの活用法(アクセサリー、メイクアップアイテム、ヘアカラー)

メイクアップアイテムの色の識別とアドバイス

パーソナルカラー別コーディネイトとアドバイス

色彩学(色の三属性、可視光線の波長と色、色の記録・伝達方法)

パーソナルカラー診断レッスン

3日目(5時間)

色彩学における色と心理の作用

色彩心理による自己演出法

色の識別レッスン(スクラップブック作成)

ドレープの活用法(ベストカラードレープの使い方)

パーソナルカラー診断レッスン

4日目(5時間)

ベストカラー診断法(講義)

男性のビジネススーツについて

ネクタイの色によるイメージ演出

スーツ、シャツ、ネクタイの配色について

パーソナルカラー診断レッスン

5日目(5時間)

ショッピング同行について(講義)

サロンワーク、イベントセミナー、社員研修 それぞれの仕事の進め方

パーソナルカラー診断レッスン

6日目(5時間)

ベストカラー診断実技レッスン

パーソナルカラー診断レッスン

骨格診断によるファッションアナリスト養成講座

骨格診断
ファッションアナリスト養成講座

信頼されるイメージコンサルタントになるために必要な骨格診断力、ファッションコーディネート力、イメージ演出のスキルを修得します。

1日目(5時間)

骨格構造によるファッションタイプ診断理論の概要と歴史

ファッションコーディネートの3要素(色・形・素材(感))

女性の骨格タイプ別体型の特徴と有名人

骨格診断分析方法と手順

骨格診断実技トレーニング

自分の骨格タイプを知る

2日目(5時間)

骨格診断実技トレーニング

骨格タイプ別ファッションイメージと着こなし

骨格タイプ別ファッションのルールと素材を知る

ファッションアイテムの分類

スーツ、テーラードジャケットのセレクトポイント、ネックラインとデザイン、袖丈、袖デザイン、スカート丈、スカートデザイン、パンツ丈、パンツデザイン、ワンピース、ニット、カーディガン、シャツ、ブラウス、コート、柄・模様のセレクト方法

アイテム分類実技トレーニング

著作権・肖像権について

3日目(5時間)

骨格診断実技トレーニング

ファッションアイテムの分類

アクセサリー、時計、ジュエリー、スカーフ、ストール、ベルト、靴、バッグ、ヘアスタイル、メイク

アイテム分類実技トレーニング

4日目(5時間)

骨格診断実技トレーニング

男性の骨格タイプ別体型の特徴

ビジネスにおけるメンズスーツスタイリング

購入時のお直しポイントとアドバイス法

男性のカジュアルアイテム分類とアドバイス法

アイテム分類実技トレーニング

5日目(5時間)

骨格診断実技トレーニング

ブライダルウェアについて 

ウェディングドレスラインのバリエーション、ベール、手袋、ヘッドドレス、メンズセレモニースーツの分類

ショッピング同行について

プレゼンテーショントレーニング

アイテム分類実技トレーニング

メイクアップアドバイザーレッスン(25時間)

メイクアップアドバイザー養成講座
(25時間)

現役のヘアメイクアーティストから直接「今のメイク」を、そして「パーソナルメイク」を学びます。センスあるイメージコンサルティングになるための必須スキルです。

1日目(5時間)

メイクアップの心得

メイクアップ用品(スキンケア、メイクアイテム)について

スキンケアの基礎知識

肌の特徴とスキンケア

肌トラブルについて

クレンジングまでの実践レッスン

2日目(5時間)

顔分析(顔型の種類、遠心顔求心顔上顔下顔、各パーツの大きさ、位置の確認)

ベースメイク(下地、コントロールカラー、コンシーラー、ファンデーション、フェイスパウダー、ハイライト、シェーディング、チーク)

クレンジング~ベースメイクまでの実践レッスン

3日目(5時間)

アイシャドウ(基本の入れ方とカウンセリングの応用)

アイライン(オンライン、アウトライン、インライン)の引き方

マスカラ(種類と塗り方)

クレンジング~ベースメイク、アイメイクまでの実践レッスン

4日目(5時間)

アイブロウ(基本の形とバランス、色み、カウンセリングによるアイブロウ)

眉カットについて

リップライン(バランスと立体感)

クレンジング~基本のフルメイク実践レッスン

5日目(5時間)

色とイメージについて

メイクプランニング(ファッションやヘアスタイルとのバランス)

メイクプランニングシートを使用してのメイクプランニング

イメージメイク(フルメイク)実践レッスン

ヘアスタイリングアドバイザーレッスン

ヘアスタイリングアドバイザーレッスン
(10時間)

ヘアスタイルは人のイメージを大きく左右します。結果を出せるイメージコンサルタントになるためには、ヘアスタイルとスタイリングのアドバイスも必要です。

1日目(5時間)

顔型(丸型、面長、ベース、逆三角形)別似合うヘアスタイルのご提案

ヘアスタイリングの道具について(ブラシ類、ピン類、アイロン、ドライアー等)

ヘアスタイリング剤について

基本のブローテクニック(ドライヤーとブラシの使い方)

ヘアアイロンの使い方(ブロッキング、巻き方の基本とバリエーション)

ホットカーラーの使い方

2日目(5時間)

ヘアアレンジ、基本テクニック(ポンパドール、ピンの打ち方)

ヘアアレンジ、前髪と顔周りのアレンジポイント

ヘアアレンジ、ハーフアップとフルアップ

イメージとヘアスタイル

各ヘアアレンジの実践レッスン

ヘアスタイリングアドバイザーレッスン

立居振る舞いとウォーキングレッスン
(10時間)

イメージコンサルタントの必須スキルのひとつが身のこなしや立ち居振る舞いの指導です。優秀なビジネスマンに見せる、エレガントな女性に見せる、何に置いても立ち居振る舞いと身のこなしを無視することは絶対にできません。

1日目(5時間)

基本姿勢と指導法

美しい立ち方と指導法

座り方、しゃがみ方、立ち上がり方と指導法

上着の着脱

ベーシックウォーキング

2日目(5時間)

基本姿勢、立ち方、座り方、上着の着脱の復習と実践

バッグの扱い方

ベーシックウォーキング

リズムウォーキング

ドレスコード(男性用・女性用)

ドレスコード
(男性用・女性用)(1時間)

「似合う」を提案するだけではイメージコンサルタントとは言えません。適切な装いの知識を持たずに同行ショッピングを受けることはできません。

1日目(1時間)

プロトコールにおけるドレスコード(服装規定)について

和装の装い(着物の種類と格、男性の和装)

日本における慶弔の服装マナー

印象を左右する話し方と会話のマナー

印象を左右する話し方と会話のマナー
(2時間)

言葉の持つイメージまでもアドバイスできるイメージコンサルタントは日本にはあまりいません。ひとつ上をいくコンサルタントになるためのスキルです。

1日目(2時間)

正しい敬語、間違えやすい日本語

印象を左右するワード

会話とコミュニケーションのマナー

やまとことば

非言語コミュニケ―ション

非言語コミュニケ―ション(3時間)

表情や視線について、理論なしにアドバイスするのは意外と難しいものです。ICBでは理論的に非言語コミュニケーションについてお伝えします。

1日目(3時間)

非言語コミュニケーションとは(非言語メッセージの機能と種類)

第一印象とは

表情と視線のコミュニケーション

しぐさと手の表情

空間管理空間コミュニケーション(パーソナルスペース)

ビジネスマナー

ビジネスマナー(4時間)

どんな仕事にもビジネスマナーは必要です。イメージコンサルタントになることとは、現場で「仕事をする」ということ。社会で通用するプロフェッショナルとしての振舞いを身に付けます。
※それまでのお仕事の中でビジネスマナーは身に付いているという方は4時間分のレッスンを免除することも可能です(その分の受講料は差し引かれます)。

1日目(4時間)

ビジネスで通用する正しい挨拶と立礼

名刺交換、紹介、席次

企業への訪問マナー

来客応対のマナー

イメージコンサルティング実践レッスン

イメージコンサルティング実践レッスン(5時間)

実際のイメージコンサルティングを通しで行います。ヒアリングの仕方、ご提案の仕方など、全体の流れを体験することで即戦力となるスキルを身に付けます。

1日目(5時間)

コンサルティングの流れについてと時間の配分について

パーソナルカラー診断・ベストカラー診断、骨格タイプ診断を行い、コーディネートの提策を行う

パーソナルカラー、骨格タイプ診断結果に基づいたヘアスタイリングとメイクアップの施術

コース修了後

ディプロマ発行

コース修了の証として、ICBインターナショナルディプロマを発行いたします。

ディプロマ発行

ビジネスオリエンテーション(120分)

起業にあたっての準備、フリーランスとしての活動、現場での注意点など仕事のノウハウを学びます。

受講料:無料

希望者のみ:この研修会を受講しなくても修了証は発行されます。

ビジネスオリエンテーション

インストラクション研修(120分)

カルチャー・起業研修、セミナーなど、大きな会場や大人数に指導する技術を学びます。

受講料:無料

希望者のみ:この研修会を受講しなくても修了証は発行されます。

インストラクション研修

アシスタント現場研修

ICBのスクールや企業研修にて、現場研修が可能です。

アシスタント現場研修

個別開業前相談

希望者のみ:コンサルティングサロンを開業したい、ウォーキングやマナーの教室を開業したい、そのために準備はどうすればいいのか、マンツーマンでお話しをいたします。

プロとしての活動

個別開業前相談

個別開業後相談

仕事をしていく中での様々な「わからないこと」「困ったこと」相談ができるシステムがICBにはあります。卒業後何年たってもご相談のお電話をくださる卒業生もたくさんいらっしゃいます。ここまでやるから、ICB卒業生はこんなにも活躍しているのです。

個別開業後相談

ICBは受講後のフォローも万全

充実のバックアップ制度

振替制度やレッスンスケジュールの自由設計、補習制度などICBインターナショナルは、学びの場を提供するのはもちろんのこと、お仕事につなげるお手伝いまで行ってこそ、存在価値がある、と考えております。したがって、安心して受講できる制度や、卒業後のきめ細かいサポートまで、可能な限りバックアップを行っています。

詳しく見る

代表 二神弓子の書籍紹介

「骨格診断×パーソナルカラー 
本当に似合う服に出会える魔法のルール」

「ムダな服は、もう買わない!」骨格診断とパーソナルカラーで、
自分に似合う魔法のルールを教えます。

AMAZON

ICB卒業生の著書も続々出版

  • 2010年 卒業

    イメージコンサルタント
    養成コース卒業

    森本のり子さん

    骨格診断®とパーソナルカラー診断で見つける似合う服の法則

    骨格診断®とパーソナルカラー診断で見つける似合う服の法則

    AMAZON

  • 2015年 卒業

    イメージコンサルタント
    養成コース卒業

    近藤奈津子さん

    一生使える服選び

    わたしに似合う 最強コーディネート: 骨格診断×パーソナルカラー診断

    AMAZON

  • 2009年 卒業

    イメージコンサルタント 養成コース卒業

    師岡 朋子さん

    少ない服でも素敵に見える人の秘密

    少ない服でも素敵に見える人の秘密

    AMAZON

  • 2010年 卒業

    パーソナルスタイリスト
    養成コース卒業

    MARIKAさん

    運命の11着を選べると女の人生は動きだす

    運命の11着を選べると女の人生は動きだす

    AMAZON

  • 2011年 卒業

    パーソナルスタイリスト
    養成コース卒業

    山崎真理子さん

    あなただけの「似合う服」に出会うための骨格診断

    あなただけの「似合う服」に出会うための骨格診断

    AMAZON

pagetop