 
		   
		  
ファッションコーディネートに役立つカラースキーム(配色)をパーソナル診断できる、今までになかった新しいメソッド。
パーソナルカラーの主な効果は肌や髪、瞳がより美しく映える【美容効果】。
その美容効果にフォーカスしたパーソナルカラー16分類診断と、【垢抜け効果】のある骨格診断を組み合わせ、最適な配色を導き出します。
これにより、従来ネックとなっていた「美容とおしゃれの両立」が叶います。
ファッションの配色パターンを[ワントーン配色][リズム&ミディアム配色][コントラスト配色]の3つのパターンに分け、自分に一番似合う色と配色が分かるメソッド。
似合う色、似合うデザイン、さらに似合う配色を知っておくことで特別な日のファッション選びがさらに素晴らしいものに。色柄の影響が大きいドレスや和装のご提案にも有効です。

 
			パーソナルカラーメソッドの本質は4シーズン分類です。
4シーズンの正確な分類を踏まえた上で、より輝いて見えるベストカラーを導き出すベストカラー診断を体系化するため、仮説と検証を重ねました。
最後の実証実験においては大手IT企業TISインテックグループの全面協力のもと、数多くのモニター検証を実施。それによりエビデンスのあるメソッドが実現しました。
 
		 
		 
			 
		 
             
             
             
             
             
             
             
            | 受講料 | 165,000円(税込) ※受講料とは別途、教材費が必要になります。 | 
|---|---|
| 受講時間 | 全10時間(2日間) | 
| ディプロマ授与 | ファッションカラー48タイプ診断アナリスト | 
| 対象 | ICBI認定パーソナルカラーアナリスト および ICBI認定骨格診断ファッションアナリスト ※すでに他校にてパーソナルカラーの資格を取得済みの方も、ご受講が可能です。 詳細は備考欄をご覧くださいませ。 | 
| 備考 | すでにパーソナルカラーの資格を他校にて取得済みの方が受講される際は、下記をご確認くださいませ。 ・診断実技の習得を含む認定証のご提示 またご希望の方は、上記テキストを利用した 「パーソナルカラーのeラーニングレッスン」を特別価格で受講いただけます。 通常価格128,700円(税込)→特別価格64,350円(税込) | 

| Step1 | 4シーズンメソッドの確認「色相」「明度」「彩度」「清濁」による4つの指針から理論的に理解する | 
|---|---|
| Step2 | 各シーズンの4つのトーンを理解する4シーズンの結果を「明度」「彩度」「清濁」の視点から4トーンに分類する | 
| Step3 | 診断手法について各トーンになり得る人の4指針的特徴を理解し、「馴染み」「印象」を確認する | 
| Step4 | 診断レッスンファッションカラー48タイプドレープを使用し、診断スキルを深める | 
| Step5 | 配色パターンの理解「ワントーン」「グラデーション」「アクセント」「コントラスト」などの配色的特徴を知る | 
| Step6 | 配色タイプ導き出し方ビューティーカラーと骨格診断の関係性から体系化された似合う配色タイプを知る | 
| Step7 | 48タイプのファッションスキーム解説48タイプ各々のファッションスキームを理解する |