〜エレガンスマナー講師養成講座 開講のご案内〜

エレガンスマナー講師養成講座の開講が決定いたしました!
ご自身がマナーを身につけるだけでなく、講師としてレクチャーができるレベルの知識・技術を身につけます。
マナー講師として今後活動したい方はもちろん、
会食やパーティーマナーをイメージコンサルティングの追加メニューとして
展開するのもおすすめです。

🌸こんな方におすすめ🌸
・正しいマナーを学び、
マナー講師として活動したい方
・マナー講座をメニュー化したい、他のコンサルタントと差別化したい方
・経営者などエグゼクティブ層のお客様が多い方

《担当講師》

小林君枝


 

《スケジュール》全5日間(25時間)
10月26日(日)10:00-16:00
11月  9日(日)10:00-16:00
11月30日(日)10:00-16:00
12月14日(日)10:00-16:00
1月11日(日)10:00-16:00
※休憩1時間(12:00-13:00)

定員:8名(先着順)


《カリキュラム》
■1日目
日本料理の作法心得
日本料理の種類・箸の種類と歴史・箸の使い方・椀と器について
解析料理のフルコースマナー・懐紙
本膳料理、懐石料理、精進料理
串物、寿司、お酒のマナー

■2日目
日本の伝統と教養マナー
訪問とおもてなし
玄関先の作法、ご挨拶、手土産のマナー、辞去の心得
和室のマナー、座布団の扱い方
贈答マナー、お中元とお歳暮、人生のお祝い事、大人のお付き合い、各種お見舞い
ホテル、旅館、空港など公共の場におけるマナー

■3日目
日本の伝統と教養マナー
冠婚葬祭の意味 慶事のマナー
弔事のマナー、服装マナー
敬語と言葉遣い
正式なお手紙の書き方、お礼状、ご挨拶状、お詫び状、季節の挨拶

■4日目
プロトコールマナー
プロトコールの基本原則、語源と起源
プロトコールにおける正餐フルコースマナー
エスコート、レディファースト
立食パーティー、ホームパーティーマナー
席次、所作、ドレスコード

■5日目
イタリア料理、中国料理のマナー
総合まとめと質疑応答
講義のアウトプット
課題のフィードバック

正しいマナーと知識を学ぶことで、コミュニケーション力・臨機応変な対応力が身につきます。

皆様のご受講を心よりお待ちしております♪


ご受講料:275,000円(税込)
場所:ICBIスクール(東京都中央区銀座4-12-15歌舞伎座タワー20階)

▼お申込みはこちら▼