講座別お持ち物リスト
◇パーソナルカラーアナリスト養成講座◇
全レッスンテキスト・筆記用具をお持ちください
(対面クラスは1回目のレッスン当日に教材をお渡しいたします)
※カラー実技レッスン注意事項
・色味の強いメイクは診断の妨げになる可能性がございますので、ナチュラルメイクでお越しください。
・リップやチークなどの色物を付けている際は、診断前にティッシュオフをお願い致します。
・診断の際は、ピアスやイヤリングはお外しください。
・レッスン2回目ではご自身の診断を講師からさせていただきます。
その為、診断の際はカラーコンタクトやサークルレンズはお控えくださいますようお願いいたします。
・タートルニットは診断の妨げになる可能性がございますので、極力避けていただけますと幸いです。
・カラードレープを使用するため、飲み物をお持ちになる際はキャップ付きのペットボトルにてお願いいたします。
・シワやシミの原因にもなりますので、カラードレープの上には物を置かないようお願いいたします。
◇骨格診断ファッションアナリスト養成講座◇
全レッスン筆記用具をお持ちください
【対面クラス】
1回目:当日教材をお渡しいたします
2回目:テキスト
3回目:テキスト、各自の苦手なアイテム
4回目:テキスト
5回目:テキスト、雑誌2〜3冊、ポストイット3色
【オンラインクラス】
・教材一式
・苦手なアイテム(実技初日レッスンにて使用します)
※苦手なアイテム:アクセサリーやジャケット等着脱のしやすいアイテムをお持ちくださいませ。
苦手と感じるアイテムを持ち寄っていただき、どのタイプが得意なのか、レッスン内で比較をしていきます。
※骨格診断実技レッスン注意事項
1回目に講師による生徒様の診断、その後も毎回診断実技レッスンがございますため、
骨格診断レッスンにつきましては以下の服装でお越しいただけますよう、ご協力をお願い申し上げます。
【体型の分かりやすい服装】
(診断時に正面・横から見た際のボディラインのチェック、また状況により鎖骨・膝下を見せていただく場合がございます。)
オーバーサイズのシャツやトレーナー類・厚手のニット・首元が下がらないトップス(鎖骨を確認できないネックデザイン)・膝まで上らないパンツはお避けください。
オーバーサイズや厚手のトップスを着用の際は、脱いでも問題のないインナーの着用or持参をお願いします。
初回の講師による診断時に上記の服装でお越し頂けない場合、ICBIにて用意した診断用の服にお着替え頂く場合がございますのでご了承くださいませ。
◇メイクアップアドバイザーレッスン◇
・筆記用具
・メイク道具一式(アレルギーの方、メイク直しをされたい方)
・メイクブラシ一式(アレルギーの方、メイク直しをされたい方)
・クレンジング及び基礎化粧品類(アレルギーの方、敏感肌の方)
新型コロナウィルス感染対策のため、
全レッスンに下記のものを必ずお持ちいただきますようお願い申し上げます。
→フェイスタオルをお忘れの場合、300円にて貸出しております。
レッスン開始前にスクールスタッフまでお声がけくださいませ。
お持ちでない方はドラッグコスメで全く問題ございませんので、ご準備をお願い申し上げます。
※備品のご用意もございますが、受講生様共用のブラシとなりますことご了承ください。
なるべくプロフェッショナル用ブラシをご用意されることをお勧めいたします。
※ベースメイクのみや、ノーメイクでお越しいただく日程もございます。
詳しくは、こちらをご確認くださいませ。
◇ヘアスタイリングアドバイザーレッスン◇
・綿手袋
・フェイスタオル2枚(ヘア施術時、服が汚れないように肩などに掛けて使用します)
→フェイスタオルをお忘れの場合、300円にて貸出しております。
レッスン開始前にスクールスタッフまでお声がけくださいませ。
・筆記用具
※ブラシは備品(消毒済み)をご用意しておりますが、受講生様共用となりますことご了承ください。
気になる方はご自身のブラシ・コームををお持ちください。
※レッスン当日はヘアセットは極力せずにお越しください。
◇美顏バランス診断アナリスト養成講座◇
・メイク道具(お直しが必要な方のみ)
・美顔バランス診断書籍(お申し込み時にICBIにてご購入されていない方は、レッスンまでにご購入いただきますようお願い申し上げます。)
・敏感肌の方はクレンジング及び基礎化粧品類(備品のご用意もございます)
・筆記用具
※レッスン初日にご自身の診断をしますのでナチュラルメイクでお越しください。
◇立ち居振る舞いアドバイザー養成講座◇
・ハイヒールパンプス
・フラットシューズ(スニーカーも可ですが厚底でないものが望ましい)
・コートまたはジャケット(上着の着脱レッスン用)
・筆記用具
◇スタイリング講座◇
・好きなテイストのファッション雑誌2・3冊
(特になければDomani・CLASSY等をお持ちいただくと良いかと存じます)
・筆記用具
◇撮影コンサルティング&フォトレッスン◇
・筆記用具
◇イメージコンサルティングレッスン◇
・スクラップブック(ご自身で作成されたものをぜひお持ちください。)
・ファッション雑誌(スクラップブックをお持ちにならない場合、
当日のモデル様もしくはターゲティングしたいお客様層に合わせたものをお持ちください)
・パーソナルカラーテキスト
・骨格診断テキスト
・ヘアメイクに必要な道具一式(上記講座の持ち物参照、ドライヤー・アイロンは備品をお使い下さい)
・筆記用具
※イメージコンサルティングレッスン練習モデルさん手配のお願い
こちらのレッスンではモデル様をご手配頂き、当日お連れ頂きますようお願い申し上げます。
ご友人やクラスメイト、ご家族の方など、どなたでも結構です。
[内容]クライアントモデル様へのトータルコーディネートの提案
パーソナルカラー診断、骨格診断、ファッションコーディネートのご提案、ヘアメイク実践
※なお、コンサルティングの流れを実践することを目的としたレッスンのため、
講師によるモデル様の診断は行いません。
◇ウォーキングインストラクター養成認定コース◇
・ハイヒールパンプス
・筆記用具
※靴を脱いでの練習もございます。
裸足に抵抗のある方はフラットシューズ、またはスニーカーのご用意をお願い致します。
3回目:上着(ジャケット、ロングコート、ショートコート)、ベスト
4回目:ヨガマット(なければバスタオル1〜2枚)、ヨガウェアのような動きやすい洋服、汗拭きタオル、水
5回目:ロングドレスまたはロングスカート
6回目:ストール、マフラー、上着(ジャケット、ロングコート、ショートコート)
7回目:バッグ、サングラス、手袋、上着(ジャケット、ロングコート、ショートコートなど)
8回目:ストール、バッグ、サングラス、手袋、上着(ジャケット、ロングコート、ショートコートなど)
※持ち物は全てお手持ちのもので結構です。
◇ビジネスマナーインストラクター養成コース◇
・筆記用具
◇接客接遇マナーインストラクター養成コース◇
・筆記用具
◇エレガンスマナー講師養成コース◇
・筆記用具